群馬県桐生市の群馬和裁専門学院

Blog

7月👘着付け

今日の着付けは衿の広げ具合、着物の裾つぼまりの事、結んだ帯の背中の付け具合、帯揚げの出具合、帯〆の結び方✨他にも色々な事を教えてもらいました☺️ 毎回言われていますが、ついつい忘 …

7月👘着付け

2年生は名古屋帯でのお太鼓の作り方を学びました😊 着物の注意事項もある中名古屋帯の結び方でも色々ありました。 えもんもしっかり抜けていて、半衿がちゃんと出ていて胸元が綺麗でしたよ✨ 帯は初め …

えもんぬき✨

着付けでなかなかえもんが抜けなくて…。 なので長襦袢の背中に紐通しのループと紐を付けました✨ 次の着付けでえもんが抜けられるといいね~😊 群馬和裁専門学院

🌈梅雨ですね🐌

今回の着付け👘では、長襦袢の衿が柔らかい子の衿に芯を入れました。 着物に入ったばかりの子達は半衿が隠れてしまい…💦 胸合わせが難しいね。 皆丁寧に着れてましたよ~😊 群馬和 …

6月の👘着付け

2週間くらいあいた久しぶりの着付けです👘 皆一つ一つの作業を確認しながらの着付けでした😊 👘上手にできました✨ おばさんにもらった浴衣と帯で着付けした子もいま …

PAGETOP
Copyright © 群馬和裁専門学院 新着情報/ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.